

さいたま市では、勤労者等の福祉向上と安心して働くことができる労働環境の実現を図るための各種講座を実施します。本講座は会場・オンラインの同時開催です。ご都合にあわせて、どちらでもご参加いただけます。
対象者
市内在住または在勤の方
定員
会場:各回20名(先着順)
オンライン:各回20名(先着順)
会場
小峰ビル5F 501号室
さいたま市浦和区高砂3-12-24
※オンライン参加も可能です。ご都合の良い方法をお選びください。

顧客対応の安心と職場の安全を守る
カスタマーハラスメント対策セミナー
事業主や労務担当者をはじめ、全ての働く方向けに、カスハラの基本的な考え方や、最新の法改正、行政や企業の動向を踏まえ、安心して対応するためのポイントや企業としてできるサポート方法をお伝えします。
現場で働く方も、社員をサポートする立場の方も、日々の不安や負担を減らし、安心して働ける職場づくりにつなげられる内容です。
開催日時 | 11月13日(木)18:30-20:30 |
---|---|
担当講師 | 福岡 宏一 氏 (国家資格キャリアコンサルタント、健康経営エキスパートアドバイザー 他) 講師の詳細はこちらから |
講座内容 | ・カスハラとは?(定義と最新の動向) ・カスハラ対策の基本 ・カスハラ発生時に意識すること ~対応のポイント~ ・職場でできる予防とサポート体制づくり ・気持ちを整えるためのセルフケア ~ストレスマネジメント~ |
申込締切 | 11月6日(木)17:00 |

非正規雇用で働く人のための労働法セミナー
非正規雇用で働く方や人事・労務担当者向けに、安心して働き続けるための労働法の基本を、具体的事例や判例を交えてわかりやすく解説します。さらに、社会保険(加入条件、天引き額、給付内容)や税金(年末調整のみ)についても取り上げ、実務的な知識を身につけられる内容です。
開催日時 | 11月20日(木)18:30-20:30 |
---|---|
担当講師 | 原田 裕一 氏 (産業カウンセラー、社会保険労務士試験合格) 講師の詳細はこちらから |
講座内容 | ・労働市場の現況 ・「非正規雇用で働く」とは? ~特徴や利点~ ・安心して働き続けるために知っておきたい、労働法の基本的な内容 ・社会保険(加入条件、天引き額、給付内容) ・税金(年末調整のみ) ・法改正トピックス(育児・介護休業法、雇用保険法など) |
申込締切 | 11月13日(木)17:00 |
講師紹介
顧客対応の安心と職場の安全を守るカスタマーハラスメント対策セミナー
<11月13日(木)18:30-20:30>
国家資格キャリアコンサルタント、健康経営エキスパートアドバイザー 他
福岡 宏一 氏
【略歴・登壇実績】
・宝飾品専門商社にて百貨店販売・外商を経験後、ソフトバンク株式会社にて営業、購買、保守運用、企画等を担当
・キャリアコンサルタント資格取得後、在職者・求職者向けのキャリア支援、企業研修に従事
・厚生労働省、東京都等の委託事業にて講師・アドバイザーを歴任
【主な資格・専門領域】
キャリアコンサルタント、健康経営アドバイザー、アンガーマネジメント関連資格、両立支援コーディネーター等
・支援テーマ:シニア社員の自律支援、ハラスメント防止、リーダー育成、メンタルヘルス対策
【主な登壇テーマ】
・「役職に頼らないミドル・シニア社員の自律支援」
・「年上部下・年下上司の関係性支援」
・「メンタルヘルス・ハラスメント防止研修」
・「リーダー育成支援」などを多数実施。
非正規雇用で働く人のための労働法セミナー
<11月20日(木)18:30-20:30>
産業カウンセラー、社会保険労務士試験合格
原田 裕一 氏
【略歴・登壇実績】
・地方自治体の保健衛生部門にて7年間勤務後、カウンセラーとして独立
・厚生労働省、東京しごと財団、自治体事業等でキャリアカウンセリング・就業支援に従事
・私立高校でのスクールカウンセリング、特別区での就職支援講座登壇経験あり
・社会保険労務士試験合格(2020)
【主な資格・専門領域】
産業カウンセラー
・支援テーマ:労働法・労務管理、ライフキャリア設計、働き方改革関連法制の解説
【主な登壇テーマ】
・「あなたにとっての『働き方改革』~年収の壁と労働法について」
・「キャリアとメンタルを両立させるセルフマネジメント」ほか
申込み~受講までの流れ
お申込み手続き
お申込みは、第1回セミナー・第2回セミナーそれぞれ専用フォームからお願いいたします。
受付完了のお知らせ

確認メールが届いたら、お申込み完了です。受講の可否を記載しているのでご確認ください。
参加方法のご案内

オンライン受講の方には、開催2日前までにZoom URLをメールでお送りします。
受講当日

会場参加:直接お越しください。
オンライン参加:URLからご参加ください。
申込みはこちらから
第1回顧客対応の安心と職場の安全を守る
カスタマーハラスメント対策セミナー
第2回非正規雇用で働く人のための
労働法セミナー
お申込みは、第1回セミナー・第2回セミナーそれぞれ専用フォームからお願いいたします。
運営
さいたま市 働く人の支援講座 受付係 (事務局)
受託事業者:ヒューマンアカデミー株式会社
TEL:03-5348-2039
MAIL:hatarakuhitosien@athuman.com
受付時間:9:00~17:00 (土日祝除く)
所管
さいたま市経済局商工観光部労働政策課
TEL:048-829-1370
FAX:048-829-1944